【滝沢の一本桜】知られざる桜の名所?!丘の中腹に咲美しき桜@群馬県渋川市
ロケーション 今回ご紹介する桜がみられるのは、群馬県渋川市赤城町の丘。廃校となった刀川小学校へ向かう途中の道から運転中に美しい一本桜が目に飛び込んできたので、近寄ってみました。 滝沢石器時代遺跡の近くでGoogleマップ […]
【萩ノ島環状集落】かやぶき家屋が田んぼを囲む里山集落の原風景@新潟県柏崎市
かやぶき家屋と雪の風景を見てみたい、でも白川郷までは遠い。ということで、関東甲信越地方で探してみたところありましたよ、かやぶき家屋の立ち並ぶ集落が!大きな規模ではありませんが、里山の風情あふれる萩ノ島環状集落をご紹介しま […]
【旧坂本小学校】新旧の時が交差する木造廃校の桜@群馬県安中市
群馬県安中市松井田町、中山道の坂本宿として栄えたこの地にある木造の廃校へ桜を見に訪れてみました。 場所は旧国道18号から軽井沢方面へアクセス。江戸時代の街並みを彷彿させるような風景が漂う松井田宿に位置します。訪れたのは2 […]
【美原小学校坂原分校】自然の音だけが響き渡る木造の廃校に咲く美しい桜@群馬県藤岡市
今はもう誰も通うこともなくなってしまった木造廃校、かつて子供達の声で賑わっていた小学校で美しい桜に出会いました。 場所は群馬県藤岡市の法久地区にある美原小学校坂原分校跡。山間の地にある木造校舎の跡地です。訪れたのは202 […]
【旧鬼石町譲原小学校】道の駅として今も姿を残す木造廃校@群馬県藤岡市
群馬県藤岡市から神流湖へ抜ける国道462号沿いにある道の駅上州おにし。この敷地内にある木造の廃校の桜が気になり足を運んだのは2022年4月9日。道の駅の駐車場の前にレトロな木造校舎が佇んでいます。 道の駅の駐車場はかつて […]
朗報!道の駅オアシス南牧で幻の【とらおさんのパン】が復活!@群馬県甘楽郡南牧村
山間の地にあり、豊かな自然あふれる群馬県の南牧村。かつてこの地で愛され、その味が途絶えてしまった名物パンが「とらおさんのパン」として復活したとのこと!販売場所や時間、そして味などもあわせてご紹介していきましょう。 自然豊 […]
【あぶだ福寿草の里】梅と福寿草とロウバイが共演する花の名所@群馬県下仁田町
春を代表する花々が一度に見られ美しい四重奏を奏でるあぶだ福寿草の里。上毛三山の一つ妙義山の麓にあります。遊歩道や展望台から春を堪能できる花の名所、あぶだ福寿草の里をご紹介していきましょう。 福寿草と紅梅・白梅・ロウバイの […]