【旧鬼石町譲原小学校】道の駅として今も姿を残す木造廃校@群馬県藤岡市
群馬県藤岡市から神流湖へ抜ける国道462号沿いにある道の駅上州おにし。この敷地内にある木造の廃校の桜が気になり足を運んだのは2022年4月9日。道の駅の駐車場の前にレトロな木造校舎が佇んでいます。 道の駅の駐車場はかつて […]
【旧坂本小学校】新旧の時が交差する木造廃校の桜@群馬県安中市
群馬県安中市松井田町、中山道の坂本宿として栄えたこの地にある木造の廃校へ桜を見に訪れてみました。 場所は旧国道18号から軽井沢方面へアクセス。江戸時代の街並みを彷彿させるような風景が漂う松井田宿に位置します。訪れたのは2 […]
【あぶだ福寿草の里】梅と福寿草とロウバイが共演する花の名所@群馬県下仁田町
春を代表する花々が一度に見られ美しい四重奏を奏でるあぶだ福寿草の里。上毛三山の一つ妙義山の麓にあります。遊歩道や展望台から春を堪能できる花の名所、あぶだ福寿草の里をご紹介していきましょう。 福寿草と紅梅・白梅・ロウバイの […]
【ロウバイの郷こもち】広い丘に黄色一色に染まる子持山麓のロウバイの名所@群馬県渋川市
寒い冬にほっこり春を感じさせてくれる黄色い花といえばロウバイですね。群馬には名所と呼ばれる場所がいくつかありますが、その中の一つ「ロウバイの郷こもち」を歩いて一足早く春を感じてきました。 ロケーションと園内の様子 ロウバ […]
【榛東村の初日の出穴場スポット】群馬県庁と太陽のコラボ初日の出@群馬県
年末が近くなると初日の出をどこに見に行こうか、考える人もいらっしゃるでしょう。群馬県は山々に囲まれているので、初日の出は比較的色々なところから見られるかと思いますが、気になったスポットがあり訪れてみたのでご案内します。ご […]
【佐潟公園】越冬する水鳥の美しい姿が圧巻@新潟県新潟市
新潟県は例年冬が近づくにつれて白鳥などの水鳥が寒さを凌ぐために飛来するスポットがたくさんありますが、今回はその中の一つ、新潟市にある佐潟公園に水鳥の姿を求めて訪れてみました。 新潟市西区にある佐潟公園 新潟市にある佐潟は […]
【あかぼり小菊の里】晩秋の風物詩菊が丘一面を埋め尽くす@群馬県伊勢崎市
秋が深まり冬が近づくと美しく咲き誇るのが菊ですね。色とりどりの鮮やかな菊を楽しめる群馬屈指の名所、あかぼり小菊の里で満開の菊を見てきたのでご紹介したいと思います。 伊勢崎市赤堀町の峰岸山にある「あかぼり小菊の里」 小菊の […]